「LGBT」という言葉を聞いたことはありますか? 女性同性愛者(レズビアン)、男性同性愛者(ゲイ)、両性愛者(バイセクシャル)、性転換者・異性装同性愛者(トランスジェンダー)の頭文字を取った、セクシャル・マイノリティの方々を指す言葉です。
近年、世界レベルでLGBTの人たちの権利が認められるようになり、キリスト教信者が多数を占めるアメリカでも、同性婚を認める州が出てきています。
現在、日本では法律上、同性での結婚は認められていません。しかし、結婚式を挙げるのは本人たちの自由! 最近では、そんな同性カップルの結婚式を受け入れる式場が増えてきています。
■東京ディズニーリゾート
2013年、元タカラジェンヌの東小雪さんと増原裕子さんが挙式をあげたことで話題に。LGBTのためのコミュニティサイト「2CHOPO」で東さんは結婚式を挙げた心境をこのように話しています。
結婚式で素晴らしかったことはたくさんあります。ウエディングドレスもケーキも、ミッキー&ミニーも、ゴンドラ乗船も・・・。ですが、何よりも素晴らしかったことは、私はこんなにも愛されている・愛されていい存在なんだと、深く感じられたことでした。第1回 東京ディズニーリゾート初の同性結婚式/2CHOPO
ディズニーリゾート日本初となるこの同性結婚式。2人は、ホテルミラコスタで親族中心の小さな披露宴を挙げたそうです。「愛されている存在」だと感じる結婚式、ステキですね……。
■青山迎賓館
南青山にある広大なプール付きガーデンを備えた式場。YouTubeにはこちらで式を挙げた西田卓矢さんと菱沼聖哉さんのウェディングムービーが投稿されています。
動画では2人の結婚に対する想いなども語られており、なかなか考えさせられます。
■ホテルグランヴィア京都(春光院)
ホテルグランヴィア京都では提携している禅宗のお寺・春光院で、同性カップルの仏前結婚式を挙げることができるとあって、国内外のメディアで取り上げられています!
日本政府観光局の英語版では、LGBT向けの観光情報ページでホテルなどを紹介している。ホテルグランヴィア京都では、京都市の臨済宗の寺院、春光院とともに外国人向けのウェディングプランを4月からスタートした。また、邸宅ウエディングなどを広く手がけるブライダル企業「テイクアンドギヴ・ニーズ」では、社内でLGBTに関する理解を深めるための研修も行っている。広がるLGBT市場 東京オリンピックで偏見のない「おもてなし」/ハフィントンポスト
リクルートの発行する結婚情報誌「ゼクシィPremier」で毎号1組の同性カップルの結婚式を取り上げたり、同性カップルの結婚式を後押しする団体ができたりと、年々浸透しつつあるLGBT。その裏には、本人たちの愛情と、幸せな姿を願って後押しをする人たちの優しい気持ちが溢れています。
(目良シンジ+ノオト)