職場の色々な問題が怪物「ゴンゲ」として見える世界。「職場環境保全課」に属する主人公「月並さん」の仕事は、そのゴンゲと戦うこと。
日常で起こり得そうだけれど現実離れした設定が、少し不思議な世界観の物語「月並さんはわかりやすい」。今回は、今まで読んだことがない方のために、第1話とあらすじをダイジェストでご紹介します。
■月並さんは納得いかない

戦隊がゴンゲと戦う物語かと思いきや、それはPR映像の制作。本当に戦っているのはごく普通の会社員にしか見えない「月並さん」と、先輩の「茂木さん」で、ふたりの会話は戦隊もののそれとはかけ離れて日常的です。
「我々は戦う! 見合う給与がある限り!」とありますが、戦隊に見合う給与ってどのくらいなのか気になるところ。そして、通常業務にプラスしてゴンゲと戦っているという月並さんたちはそれに見合う給与をもらっているのでしょうか……。
ゴンゲが出てきたところで次回へ続きます。伏線だらけの第1回、気になる続きを一気読みしてみて!
■月並さんは容赦ない

早くもゴンゲとの戦いにもつれこんだ第2話。果たして月並さんはゴンゲを打ち倒せるのか? その特殊能力とはいったい……?
月並さんの実力が描かれるこの回。タイトルからも、すでに月並さんが並々ならぬ実力者でありそうな予感がしますよね。その、独自の戦闘スタイルに刮目せよ!
■月並さんは出てこない

他人の快適な生活を守るために毎日戦っている月並さんと茂木さん。新人の春日部さんも仲間に加わりますが、自分たちの職場環境はどんどん悪化していて……
主人公の月並さんが回想の1コマでしか出てこないこの回。茂木さんの静かな怒りと理路整然とした条件交渉が現実味を帯びていて妙にリアルなエピソードです。
■月並さんは開いた口がふさがらない

またしても現れたゴンゲ。春日部さんに倒し方の見本を見せようとする月並さんですが……。
春日部さんの意外な一面が見られた第7話。彼女の今までのキャラクターはもしかして演技だったのかも……? 月並さんも茂木さんも知らなかった、ゴンゲの特性までもが明らかに。春日部さん、ただものじゃない……?
■作者のさわぐちけいすけは、こんな人!
「妻は他人 だから夫婦は面白い」「人は他人 異なる思考を楽しむ工夫」(ともにKADOKAWA)などの書籍が人気のさわぐちけいすけ。アリシーでもインタビューに応えてくださったことがあります。

独自の処世術をマンガでユニークに描いているさわぐちけいすけさん、twitterでもときおりイラストやマンガを公開しています。 人付き合いに悩んでいる人は、彼の書籍を手に取ってみてもいいかも。

ゴンゲとの戦いを描いた「月並さんはわかりやすい」。今後の展開が楽しみなこの連載は毎週月曜日に更新しています。みのがさないで!
(アリシー編集部)